なるほど!すごい!明太子のヒミツ、大公開!
明太子の原料ってナニ?どうやって作るの?いつ頃から食べられてるの?そんな、知っているようで知らない明太子のヒミツと歴史を、ご家族やご友人と楽しみながら味わってみませんか?
詳しくはこちら自分だけの特別な明太子!
オリジナル明太子づくり
自分好みの辛さで作る、my明太子の手作りを体験してみませんか?約40分でオリジナルの明太子が作れます。お一人様でも大歓迎!最大120名様まで同時に体験できます。
詳しくはこちら博多の技が光る!鼓動が聞こえる!
博多の文化の魅力は、それを生み出し支える博多の人々の魅力でもあります。博多の「祭」「食」「工芸」の魅力を楽しく紹介しながら、その文化に息づく「博多の人の心」を感じて頂けるミュージアムです。
詳しくはこちら博多のうまかもんをギュっと集めた
憩いのスペース
福岡・博多の魅力に「見て」「学び」「触れた」後は、明太子を活かしたハクハク限定のオリジナルメニューをお楽しみください。
詳しくはこちら週末限定!
「明太子の世界を堪能しよう!」 ふくやの明太子の食べ比べや、明太子と好きな具材をカスタマイズしてオリジナルの明太子料理を楽しめます。
詳しくはこちら福岡・博多の銘菓や特産品、
人気土産が大集合!
博多を代表する銘菓や福岡特産品を使用したお菓子、伝統工芸品、博多人形まで、人気のお土産が大集合したショップです。ここハクハクでしか手に入らない「できたて生明太子」や「皮付きばらこ」も販売中です。
詳しくはこちら明太子誕生までの
ストーリーや歴史を学ぶ展示
ふくやの創業者であり辛子明太子をつくった男、川原俊夫の歴史を紹介する展示コーナーです。明太子が誕生するまでの経緯や、その明太子が全国に広まった理由なども、創業当時の店頭を再現した展示とともに、紹介しています。
詳しくはこちら博多の町を走る博多祇園山笠に思いを馳せる
博多祇園山笠で実際に舁くものと同じサイズの「舁き山」を展示。モチーフとなっている黒田長政公は当時の装備を忠実に再現され、土台作りとなる棒締めや人形飾りなどの工程もご紹介しています。
詳しくはこちらハクハクの休館日・工場稼働停止日・できたて生明太子の販売日をご確認頂けます。※工場稼働停止日でも、ハクハクは通常営業しております。※工場の稼…
…続きを見る日頃より当館「博多の食と文化の博物館 ハクハク」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本年、ハクハクが10周年を迎えるにあたり、毎月1…
…続きを見るハクハクおすすめ明太子レシピの第12弾は、缶明太子のつぶ感がおいしい!「缶明太子の海苔じゃこうどん」の作り方です。 今回使用したのは「未来の…
…続きを見るレンジで簡単に作れるもう一品♪おすすめ明太子レシピの第11弾は「レンチンささみのネギ明太ソース」の作り方です。 今回使用したのは、製造途中に…
…続きを見る